家族葬の葬儀後の弔問に行った方がいいのかな 葬儀の連絡がない場合、香典は?

冠婚葬祭
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

amm

最近、増えた家族葬、その対応に悩むことがありませんか?

私の体験談を参考にしていただけたらと書いてみました。

ご近所の奥様(長い間入信していたらしい)がなくなり、同じ町内のお寺で家族葬をしているのを見たと人づてに聞きました。

ごく近くに住んでいて、挨拶、立ち話などしていたので、家族葬だとはわかっていますが、ほっておいて良いのか悩みました。

家族葬の葬儀後、葬儀の連絡もない場合、気が付かないふりでずっと通してよいのでしょうか?

弔問行く場合、香典はどうすれば良いのでしょうか?

  

1章家族葬 葬儀後の弔問

よく顔を合わせるご近所の奥様で、長く病気でリハビリに通っていて、最近見かけないなと思っていたら、お寺で告別式

をやっていたらしいと耳にしました。

不幸があったら、町の掲示板や回覧板でお知らせが来るはずなのに、何もありませんでした。

家族葬らしいということを誰かから聞いたのですが、誰もお宅には弔問に行ってないといいます。

私の内は目の前のうちに住んでいたので、奥様が元気な時は立ち話していました。

奥様が病気になってから、旦那さんのほうとは、散歩の途中に会っては話をしていた、こういう場合、どうしたら良いのでしょうか?

わざわざ電話で弔問に行きたいというのも、迷惑なのではとも思いました

亡くなった方の家族だけで、静かにお葬式をしたいから家族葬で行ったのに、ココで他人が出しゃばってよいのだろうか

と悩んでいました。

ただ、目の前の家に住んでいたのに、家族葬だから知らないふりをしてよいのでしょうか。

奥様がなくなる半年くらい前から会わなくなったご主人と、朝、偶然ご主人に会いました。

思わず、お線香をあげに行きたいとご主人に伝えたら、いいですよと言われました。

2章家族葬 葬儀後の連絡ない場合

うちの町内では、亡くなった人がいれば、町会に入っている人の場合、町のところどころにある掲示板や回覧板にお知らせが出ます。

そのお知らせの中には、最近は家族葬なので、、というものが増えました。

家族葬の場合、葬儀には遠慮すべきです。

亡くなった方が仕事をしている場合は、葬儀に出たいという方が多いでしょう。

その場合は、家族葬にすると、後が大変。何度も人が弔問に見えます。

仕事上でお世話になった場合、ほっておけないのが人情です。

けれど、仕事をしていなくて、長く病院通いしていた場合、よほどのことがない限り、そっとしておいたほうが良いでしょう。

ただし、お世話になっていたり、よく話している方は別です。

それもお会いしたときに弔問して良いか聞いてから、弔問しましょう。

弔問する直前にも電話してから行きましょう。

たまたまお会いしたときに、弔問して良いか聞いてみましょう。

今回の場合は、ご主人は家族葬にしたいとは思っていなかったようで、他の家族の意思で家族葬にしたようです。

お宅に伺って、ご主人と亡くなられた奥様の話をして、ご主人の気持ちを聞き、来てよかったと感じました。

3章家族葬 葬儀後 香典

家族葬で葬儀後に、弔問に行く場合、香典は必要でしょうか?

香典ではなく、お線香を購入して、表書きは、亡くなってから45日以上たった場合はご仏前としたほうが良いでしょう。

香典返しなしでとそれとなくわかっていただけたらと。

弔問するときの服装

弔問するときの服装は礼服にわざわざ着替えずに、地味な服装にしましょう。

うちの場合は、亡くなった方のご主人とよく立ち話していたので、亡くなった方のご主人と話ができてよかったです。

亡くなった奥さんがどのくらい入院されていたのか、奥様が若い時の話や亡くなったときの話、家族葬にしたけれど、そ

れでよかったか考えている様子、これからのご主人の行き方など、話していただきました。

これから道で会っても、弔問すれば良かったとか後悔しないで済みます。

夕方、弔問に伺って、少し話して帰りました。

まとめ

・ごく近所でよく話す方の家族葬の場合は、偶然家族の方にお会いしたときに、弔問して良いかお聞きするのが自然です。

・弔問したいと聞いて、考えていて即答しない場合、弔問はご遠慮しましょう。

・弔問するときは線香をご仏前の表書きでお渡しし、線香をあげさせていただきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました