コロナ感染したら自宅療養 生活について 家族とは換気は食事 はどうしたか

インフルエンザ・風邪

コロナ感染したら自宅療養 生活はどうすればよいか。

家族との距離感はどうしたか

換気は食事はどうしたら具体的にお知らせします

コロナ自宅療養 生活

コロナ自宅療養 東京

うちの場合はクリニックで抗原検査をして、保健所にはクリニックが連絡してくれました。

自宅療養の場合、東京都のうちサポに登録して、食品、飲料水とパルスオキシメーターを送ってもらいました。

保健所からメールが着て、毎日の熱とパルスオキシメーターで測った酸素飽和度を1日1回連絡します。

この保健所からのメールにIDが書いてあり、それを、登録するのが、なかなかうまくいかなかったです。

コロナ自宅療養 保健所からのメールについてくるサイトをクリックして、熱と酸素飽和度を記入する。

たぶん、自分で自分の熱や酸素飽和度を確認しなくてはいけないのね。

コロナ自宅療養 食事

いつもと同じ1日を送る

うちサボで送られてきた食品で食事作る

1日に1度 区保健所からメール

れんらくするのは熱とパルスオキシメーターで調べた数値を送ります。

パルスオキシメーターの使い方

コロナ治療は対処療法

コロナ感染したら基本は自宅療養です。

身内で夫婦でコロナ感染して、奥さんが熱が出たので、病院に入院しましたら、病院は忙しく、手が回らず、飲み水も自分で用意してといわれたそうです。

熱が下がって、自宅療養になってほっとした状態だったみたい。

コロナは、これを飲めば治る薬がないので、対症療法しかなく、熱が出たらなるべく早く熱を下げる。

咳がひどかったら咳止めの薬を飲むしかない。

コロナ自宅療養の生活は規則正しい生活をして、悪いところを治す、熱は下げる 咳はとめるしかありません。

コロナ自宅療養 家族

コロナ自宅療養の場合、家族でコロナになっている人となってない人がいれば、別の部屋にするしかないけれど、家族でコロナになっていれば、同じ柄屋でも構わないでしょう。

ただし、部屋の換気には気を付けましょう。

コロナ自宅療養 換気

夏は冷房して、窓やドアを開けっぱなしにして換気を良くしてください。

うちの場合は、家族みんなコロナだからそんな感じですが、コロナじゃない人がいるのなら、一緒にいる場所を分けましょう。

コロナ自宅療養 食事

うちスポから送られてきた食料をまず、使うことにしました。

朝 夫はおかゆ ゆで卵、豆腐小 納豆

私 味噌汁 前の晩御飯の作り置きの湯で野菜 ヨーグルト

昼  夫  ごはん(パック)、みそ汁、親子丼あるいは、中華丼、あるいはカレー  サラダ

私  パスタとレトルトミートソースなど  サラダ

夜  肉か魚を焼く

豆腐と野菜の鍋

コロナ療養中はうちサポから送られてきた食品を主に使ってますが、毎週、コープで注文している肉や魚が冷凍してあり、それを使って料理をしました。

うちスポには野菜はないので、妹がメールと電話連絡で、家の前においてくれたり、ネットスーパーで取り寄せしたりしました。

隔離 いつまで

コロナになり、クリニックでコロナの抗原検査をした場合、クリニックが地区の保健所に連絡します。

保険所からメール連絡があり、熱とパルスオキシメーターの数値をメール連絡しますが、コロナの症状、熱が出たなどから10日まででメールは終わります。

隔離は10日までなんですね。

さいごに

コロナになって感じたこと

1,普段からの健康管理が大事 持病が私にはなかったので、ひどくならなかったのがよかった。

2,うちスポがあり、食品を東京都が用意してくれたのには助かりました。

3,うちスポが来る前は、買い置きの食品に助けられました。

浄水器の水

4,体温計 熱さまシート、解熱剤

以上のものを常備していると安心ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました