夏休みの自由研究を小学生が料理にして、まとめ方は?メニューは?

子ども
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

waty

夏休みの自由研究、どうしようと、小学生のお子さんがつぶやいたり、悩んでいたら、お母さんは手助けしてあげてください。

ただし、すべて助けるのではなく、質問を投げかけて、お子さんに自分から自由研究させるのです。

どんな質問をすればよいか、どのように夏休みの自由研究 料理の場合をさせればよいか、お伝えします。

1章 夏休みの自由研究を小学生が料理に!

まず、お子さんに、夏休みの自由研究をどうしたいかお聞きください。

(夏休みの自由研究、何をするの?)

夏休みの自由研究をどうすれば良いか考えていて、食べることが好きなら、料理はどうかという案が出ました。

ただ、作るのではなく、テーマを決めて料理を作ってみましょう。

子供でも作ることができる朝食メニューを考え、その食材の栄養について調べる。

小学校高学年の家庭科で、5台栄養素について勉強しているが、朝食の食材に何を使ったか、その栄養について調べさせる。

5大栄養素とは

 1、炭水化物ー主として体内で燃焼することにより、エネルギーになり、体温の保持や活動のために使われる。

    (食材)米、パン、めん

 2、脂質ー主として体内で燃焼することにより、エネルギーになり、体温の保持や活動のために使われる。

    (食材)植物油、バター、肉、魚、牛乳・乳製品、マヨネーズ

 3、たんぱく質ー主として体をつくるのに役立つが、エネルギー源としても使われる。

    (食材)魚、肉、卵、豆腐、豆、納豆、牛乳、ヨーグルト

 4、無機質  
    
     カルシウムー骨や歯の成分となるが、体を整える働きもある。

       (食材)牛乳・乳製品、大豆・大豆製品、小魚、海草、小松菜

     鉄ー酸素を運んで貧血を防ぐ
       
       (食材)レバー、赤身の肉や魚、貝、大豆製品、青菜類など

 5、ビタミンー体の調子を整える。

     ビタミンA 成長を助ける栄養素

        (食材)トマト、ニンジン、カボチャ、レバー、うなぎ    
     
     ビタミンB1 元気になる栄養素

         (食材)豚肉、ハム、ベーコン、大豆、紅鮭、たらこなど

     ビタミンB2 成長サポート

         (食材)レバー、卵、乳製品、納豆、青背魚など

     ビタミンC ストレスをげきたいする健康と美容の栄養素

          (食材)イチゴ、オレンジ、レモン、野菜

       

2章 小学生の自由研究 料理のまとめ方とは

おいしい料理を作って、写真を撮って、はい、自由研究ですでは、夏休みの宿題ではないです。

自由研究の基本ステップに、書いてみましょう。

1、テーマを決める 。タイトルは、わかりやすく書く。 サブタイトルをつけて、わかりやすくする。

2、この自由研究をなぜ、選んだのか、きっかけを書く。

3、朝食のメニューを考える。 (栄養素が偏らない朝食のメニューを考える。)

4、手順を考える 食材を洗う、切る、ちぎる、焼く など。

   1、2、3……と、箇条書きにするのがポイントです。

5、道具を用意する。鍋(ゆでる)

6、料理の出来上がりの写真は必ず、撮って使います。

7、結果 料理を作って分かったことや、反省、仮説との比較、次にしたいことを書いてみる。


3章小学生の自由研究、メニューは?

例として、

和食ご飯

 1、ご飯          炭水化物

 2、 みそ汁 豆腐ーたんぱく質

       小松菜ーカルシウム ビタミン
       
       わかめーカルシウム

       みそ汁ーたんぱく質

 3、野菜サラダ レタスービタミン

        ミニトマトービタミン

        マヨネーズー脂質

  ゆで卵   卵ーたんぱく質  

 4、納豆    ーたんぱく質

 5、グレープフルーツ 半分ービタミン

まとめ

・子供でも作ることができる朝食メニューを考え、その食材の栄養について調べる。

・栄養素が偏らないメニューを考える。

夏休みの宿題について、合わせて読みたい♪

夏休み、読書感想文を4年生が書くには!課題図書とは? 書き方は?

夏休みの絵日記の書き方、天気は書くのか、絵日記の書き方のコツとは

読書感想文書き方で高校生の場合のコツと、順序、語尾はどうする?

コメント

タイトルとURLをコピーしました