東京から潮干狩りに行きたい場合、千葉が行きやすいです。
電車で千葉に行く場合、行って、アサリを持ち帰りたいなら、駅から近い方が良いですよね。
駅から近い潮干狩りの場所と、何をもっていけばよいのかお教えします。
1章潮干狩り 電車 千葉
自動車がなくて、潮干狩りに電車使って千葉に行きたいとき、最寄駅から行きやすいところを探しました。
・ふなばし三番瀬海浜公園
〒273-0016 船橋市潮見町40番
ご利用案内
施設利用時間 AM9:00~PM5:00 (潮干狩りだけでなく、テニス場、BBQもあり、施設により
異なります。
毎週月曜日 (月曜日が祝日または振替休日のときはその翌日)
※夏休み期間中は開園
祝日の翌日 (祝日が金・土曜日の場合、次の火曜日)
開催期間
平成29年4月9日(日)~6月11日(日)
平成29年度潮干狩り開催日程表、こちらをクリック!
利用料金
大人(中学生以上) ・・・・・・430円(税込)
子供(4才以上) ・・・・・・210円(税込)
※団体(25名様以上)は各1割引
※アサリのお持ち帰り料金は別途、100gにつき80円(税込)
※身体障害者手帳、療育手帳、精神保健福祉手帳をお持ちの方は、手帳の提示に
よりご本人様と介護者様1名の入園料金と駐車料金が免除になります。
貸クマデ 1本200円 (返却時100円返し) (税込)
利用上の注意
※潮干狩り場内への大型クマデ、スコップ等の持ち込みとペットの入場は禁止いたします。
※潮干狩り利用券の販売は潮干狩り終了30分前までとなります。
アクセス
・ふなばし三番瀬海浜公園
TEL.047-435-0828 FAX.047-435-0358
(電話受付時間 AM9:00~PM5:00)
交通機関
JR船橋駅南口(京成船橋駅)、
京葉線 二俣新町駅より (東京駅から出ている京葉線、東京、八丁堀、越中島、新木場、
バスの時刻表 二俣新町駅からバスが出ています、こちらをクリック!
京成バスシステム「船橋海浜公園」行き終点下車。
バスは1時間に1本です。朝は朝食はおにぎりを買って、バスを待ちながらおにぎりの朝食にしてもいいかも。
2章潮干狩り 電車 持ち物
・電車で行く場合、荷物軽めにしたいです。
潮干狩りに電車で行く時の持ち物
・バケツと網 とった貝を入れる。
・潮干狩りの道具 熊手 ホームセンターや100円ショップに売ってます。
・荷物を入れるバックパック 子供が一緒に行く場合、小さなバックパックに潮干狩りの道具などいれる
・ゴム手袋、軍手 ゴム手袋をつけてから軍手をつけると、手が汚れにくいです。ゴム手袋をつけると蒸れるのでいやだったら軍手だけ。
・ビニール袋 濡れたものを入れもの。
・ジップロック 濡らしたくないもの、スマホとか入れておく
・大き目のショルダーバッグなど、あるいは、バックパック とったあさりをビニール袋に入
れ、それを入れる。クーラーボックスは重いし、かさばるので。
・タオルー濡れたとき必要
・着替え、替えの靴
・日焼け止め ずっと、外にいると日焼けしますよ~
・絆創膏 砂場で怪我する場合があります。
潮干狩りに行く時の服装
・カッパ、パーカー 水にぬれても平気なもの
・動いやすい服。
・帽子 潮干狩りは外でするので、日差し除けは必要です。
・サングラス(目を保護しましょう)
・長靴、マリンシューズか濡れても汚れてもよい運動靴。
・スマホは濡れないようにジップロックに入れて、濡れても大丈夫なポシェットに入れましょう。
3章潮干狩り 電車 持ち帰り方法
アサリを入れるものはクーラーボックスでは重すぎるので、持っていけません。
帰りはバスで駅まで行って電車なので、大きめのショルダーバッグに、とったあさりを入れます。
あれば新聞紙に包んでからビニール袋に入れて、その上からタオルなどでくるみ、大きなショルダーバッグに入れます。
密封するとあさりは死んでしまうので、タッパーなどではだめなんです。
家に帰ったら、すぐ、アサリを洗い、泥落とします。
そして、50度のお湯を用意し、あさりを入れて、殻をこすりつけるようにし、そのまま5分ほど放置します。
お湯が濁ってきて、砂が出てきて、15分ほどおくと、砂が出てきます。
お湯がすごく汚れたら、もう1度50度のお湯につけます。
砂が出て、まだ料理しないのなら、水につけます。
朝早く出て、潮干狩りして、その日の夕飯にあさりの料理を食べて、潮干狩りの1日が終わります。
まとめ
・電車で行く潮干狩りは、必要な物以外はもっていかず、朝早くいくのが、潮干狩りの楽しみです。
・電車の行きかえり、疲れて、怪我しないように気を付けて楽しんできてください。
コメント