家族みんなで楽しめて、取ったものを食べれての潮干狩りは、やってみるとこんなに楽しかったのかと思うくらいです。
小さいお子さんがいる家庭には特におすすめですが、潮干狩りでとったあさりの砂抜き、うまくできないと悲しいですよね。
せっかく取ってきたあさりを料理しても、口の中でじゃりじゃり砂があったら、味付けがうまくいっても、おいしくない。
潮干狩りの砂抜き、簡単な方法と、砂抜き後の調理のおすすめ、残ったあさりを保存するにはどんな保存方法があるか、
お伝えします。
1章潮干狩り 砂抜き 簡単
潮干狩り 砂抜き 簡単,50度のお湯を使った方法
1、潮干狩りでとってきたあさりを、ざるに入れ、砂が付いているのでざっと水道の水で洗います。
水道水を入れ物に入れて、そこにあさりを入れて、殻に砂が入っているので、良く洗います。
2、50度のお湯を用意して桶などの器にいれ、そこに洗って汚れを取ったあさりを入れる。
お湯の中で、あさりの殻をこすり合わせ、洗います。
3、お湯の中で5分放おくと、5分くらいで、あさりは砂出しします。
50度のお湯の作り方
1、50度のお湯は、やかんや湯沸かしで作ったお湯に温度計で測りながら、水を足していきます。
2、温度計がない場合
1) やかんやポットにお湯を入れて沸騰させる
2) 同じ量の水道水を用意する。
3) 2つをボウルの中で混ぜると、50~55度のお湯になる。(はずです。)
塩水作って一晩おく方法
この方法のほうが、よく知られていますし、魚屋さんなどではこの方法のほうがあさりの味が良いという声も聞きました
1、潮干狩りのあさりは、殻についている砂を水で良く洗います。
2、水道水に塩を入れて海水とほぼ同じ濃度(水300CCに小さじ1と2分の1の塩で作った約3%の塩水)にして、洗ったあさりを入れ、常温でおいておきます。
上に新聞紙をのせて、暗くしてあげてください。(あさりは暗いところが好きで、塩を出します)
3、冷蔵庫で一晩おくと、砂出しできます。
潮干狩りは朝早くいって、お昼過ぎには帰ってきます。
家に帰ってすぐ、アサリの砂出し作業しておくと、夜には食べられます。(ウチではその日のうちに食べます)
2章潮干狩り 砂抜き後
潮干狩りのあさりの砂抜き後は、あさりの料理をして、おいしく楽しみましょう。
アサリの酒蒸し
材料 あさり、にんにく、パセリ、白ワインかお酒
作り方
1、フライパンにオリーブオイルを入れ、スライスしたにんにくを入れて炒め、さっと洗って余分な塩を取ったアサリを入れる。
2、1に、白ワインか酒を入れてふたをする。
3、火が通ったらふたを開けてきざんだパセリを入れて、さっと混ぜて、皿に盛って、できあがり。
3章 あさり 潮干狩り 保存方法
砂抜きしたあさりはすぐ食べた残りは、冷凍してください。
あさりの冷凍保存
あさりをジップロックに平らに入れ、なるべく空気を抜いて、冷凍庫に入れます。
冷凍したあさりは1か月以内に食べましょう。
冷凍あさりを料理するには
あさりでみそ汁を作る場合、沸騰したお湯に凍ったまま入れる
あさりを炒め物に使う場合、電子レンジで1皿で500W 4,5分解凍してから調理しましょう。
まとめ
・潮干狩りでとってきたあさりは、砂を良くとってから、塩水を作って入れます。
一晩おいて、砂出ししましょう。
・あさりをすぐ食べないときは、冷凍しましょう。
コメント