花火大会の持ち物 子連れの場合のリストとは これがあったら便利

イベント・祭り
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

hanabi

花火大会の持ち物、子連れは何を持っていったらよいのでしょうか。

子連れで行く場合のリストをご案内いたします。

子連れだと、大人では必要のないものも持って行ったほうが便利な場合があります。

持って行って良かったと思う便利なもの、そして、小さなお子さん連れの場合は、こんなことも注意したほうが良いということもお伝えします。

  

1章花火大会 持ち物 子連れ

花火大会の持ち物、子連れの場合は、何を持って行けばよいのでしょうか。

まず、花火大会に大人だけで行く場合の持ち物をあげて、次に2章で、子連れの場合、何をプラスすれば良いのか、2章で持って行くと便利なものをお伝えします。

大人だけの場合の花火大会の持ち物

・レジャーシート(アスファルトの場合はクッション付きのもの)

・アウトドア用座椅子

・アウトドア用テーブル(ローテーブル)あると便利ですが荷物になりますね。

・ウェットティッシュ 手を洗うところにすぐ行けないのであったら便利ですね。

・虫除けスプレー  外にいると虫に刺される場合が多いので。

・保冷バッグ 持ち物を入れて持って行く

・ドリンク類(ドリンク類は高いので、缶を買って持って行きます)

・お菓子(好きなもの)

・4ゴミ袋

花火大会を楽しむために持っていくものって、けっこうありますよね。

注意1

子連れで、花火大会に行く場合、大人一人で子連れはきついので、大人2人以上で行ってください。

荷物も多いいですし。

トイレに行きたい時など、一人で子供を連れて行くのは無理があります。

2章子連れ 持ち物 リスト

以上の持ち物以外に、子連れのための追加持ち物リスト

タオル 大きなバスタオルを持っていければ大きいのがいいですね。

虫除けバッチ

虫除けパッチを貼ったうちわ 子供は暑がると、どうしようもないもで、うちわが必要です。

そして、子供に虫よけスプレーをかけるのは、安全とは言えないので、虫除けバッチをつけたほうが安心です。

ベビーカー

抱っこひも  お子さんが2,3歳の場合、帰り道で歩かせるのが難しくなる場合があるので、ベビーカーがあったほうが良いです。

軽いおこさんだと、抱っこひもを持って行って抱っこして帰りたいですね。

子どもが好きなラムネ菓子や小さいビスケット  大人と同じお菓子だと、味が濃すぎます。


3章花火大会 持ち物 便利

 
 

花火大会の持ち物で、子連れの場合、あったほうが便利なもの

1、小さいおもちゃ お子さんは花火が上がるのを待っていません。

花火が揚がっても、飽きてしまう場合があります。

そんな時に小さいおもちゃがあれば、もって遊んで、静かにしてくれます。

2、小さいライト 暗いと子供は不安がるので、小さいものを子供に持たせてもいいのでは。

花火大会 持ち物 子連れの場合の注意点2

・小さいお子さんは長い間、待ってられないので、あまり、早めには行かない方が良いですよ。

知り合いがグループで花火大会に行くのなら、途中参加、途中退出できる場合、あるいは、遠くから花火を眺める程度にしましょう。

お子さんがぐずって、お菓子をあげても、おもちゃを持たせてもダメな場合は早めに帰りましょう。

注意3・お子さんが迷子にならないように気を付ける

お子さんが迷子になって起こる事故、悲劇的になる場合が多いので、必ず、お子さんのそばを離れないようにしましょう。

迷子札 万一、見失ったときのために、迷子札、Tシャツの裏の前のほうに白い布に子供の名前と親の携帯番号、迷子になっていたら電話してと書いた

ものをつけておきましょう。

子どもには、親とはぐれたら、誰か大人にTシャツの前の裏の連絡先を見せるように言いましょう。

まとめ

・花火大会に持っていくもの、子連れの場合は、通常持っていくものに追加で、虫よけバッチ、ベビーカーあるいは抱っこ紐、子供の好きないつも食べ

る小さなお菓子を忘れずに。

あると便利なのはちいさなおもちゃ、小さいライトです。

花火大会で子連れの場合、持ち物よりももっと大事なのは、お子さんが迷子にならないようにすることと、無理して花火大会を見なくてもよい、早めに

帰りましょうということ。

小さなお子さんは疲れやすいので、無理させないように。

そして、それ以上にお母さんも疲れますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました